学習会の案内

〈第13回オンライン公開学習会〉文科省作成の「学校事故対応に関する指針【令和6年改訂版】」を学ぶ  開催のお知らせ

〈第13回オンライン公開学習会〉文科省作成の「学校事故対応に関する指針【令和6年改訂版】」を学ぶ/2024年6月22日(土)

文科省作成の「学校事故対応に関する指針【令和6年改訂版】」を学ぶ/2024年6月22日(土)を開催いたします。

日時/2024年6月22日(土)10 : 30~12 : 00

会場/オンライン学習会(Zoom)
   ★申し込み者に対してZoomのURLを逐次送信します。

講演テーマ/文科省作成の「学校事故対応に関する指針【令和6年改訂版】」を学ぶ

      ・報告者:細川  潔 弁護士(学校安全全国ネットワーク副代表)
           山中 龍宏 医 師(「学校安全の推進に関する有識者会議」委員)  

申込方法/下記メールよりお申し込みください。
     uta@yoko-no-heya.jp
     ☆申し込み締め切りは6月19日(水)まで

連絡先/NPO法人学校安全全国ネットワーク
    〒102-0071
    東京都千代田区富士見2-7-2 ステージビル1706号(南北法律事務所内)
    Tel 03-3511-5070
    fax 03-3511-5784

詳しくはこちらをご覧ください >>>

過去の学習会の案内はこちら

お知らせ

▼ 過去のお知らせはこちら

こんな悩みはありませんか?児童 生徒:クラスの友だちがいじめにあっている。いじめられていることを親や先生に話したが、解決しなかった。教員(学校関係者):児童生徒から「いじめを受けている」との相談を受けたが、対処の仕方が分からない。遠足や林間学校、修学旅行などの課外活動中に児童生徒が事故に遭い、責任を問われている。保護者:子どもが、他の児童生徒を負傷させてしまった。部活動の練習中にけがをして病院に運ばれ、治療を受けたが後遺症が残った。

学校安全ネットは、
「子ども達が安心して学校生活を送れるように」を目指し、活動を行っている団体です。
学校における、事件・事故・様々な悩み の解決に努めます。

学校安全ネットのしくみ

サポート事例

中学2年生女子。
球技大会中バッターボックスに立った生徒のバットが直撃し、前歯が折れてしまった。

学校に対して、日本スポーツ振興センターの給付金手続きをしてもらうようアドバイス。
再発防止を学校へ申し入れ。加害生徒の両親も協力して行うように伝える。

同じ小学校で次男、三男がいじめを受けており、三男は登校拒否になった。学校や教育委員会に相談しても、何の対応もしてもらえない。

まず、話しをうかがい、事実関係を整理します。内容によっては、弁護士の判断を仰ぎ、対応を検討。

その他サポート事例一覧